こば身体の事【重要】足の変化は「足を後ろから見る」と分かりやすい。本当に覚えてほしい。こばです! 「もっと足を後ろから見て欲しい」 今回は「もっと足を見てほしい!」という願望回です。 というのも、そんなに医学的知識が必要ないのに 結構医学的なことが分かるから! 必要なのは義務教育までに習う・体験する程度の 「一般常識」と「想像力」...
こば自己紹介100足から1人に合う靴を選ぶより、1足を100人に合わせるのが得意こばです! ※今回は久しぶりの自己紹介を兼ねたものです。 Q. ◯◯(ブランド)の〇〇(品番)の靴は合いますか? このような質問が多いのですが わたしの答えはある程度決まっています。 A. 詳しく知らんが、あなたの足の特徴には合う or 合わない...
こば靴の選び方【無料】足の相談&解説やっています。こばです! 【無料】足の相談&解説はじめました ただ、足の無料相談だけは開店当初からずっとやっておりました。 今回加わったのは【お足の解説です】 足の解説の応募はTwitterからのみ対応しております。 相談だけは変わらず、メールからでもOKです!...
こば5 日前靴を調整する【簡単】足の小指がパッと開く!シンプルな外アーチ対策こばです! 最近、いつにもましてお足を見ているのですが 「ほんとうに多いなぁ・・・」 と思う足の傾向があります。 それは足の外アーチが低下していること! 足の外アーチが下がると・・・ 足の外アーチは小指に繋がる足のアーチです。 ここが低下すると 踏ん張りにくい...
こば6 日前歩き方【身体のコツ】階段を楽に上がる3要素に対策しよう!こばです! 仕事中に階段を上るときが辛い インソールでどうにかできませんか? というご依頼で行ってきました。 階段の上り下りって辛いですからね。 筋力に頼った身体の使い方ですと、なおさらお辛いと思います。 ※一般的に階段は「降りるほうが負担が大きい」と言われています。...
こば5月12日インソールオーダーインソールは高い。それでも勧めるのは、難しいアーチを支えるためこばです! オーダーメイドのインソールって 何でこんなに高いのですか? というご質問。 ありがとうございます。 結論から言うのであれば 「手間賃+専門知識が必要な難しい作業費」です。 確かにオーダーメイドインソールは高い 既成のインソールを温めて足を乗せて ハイ!2万円!...
こば5月7日靴を調整する履きにくいパンプスは2回伸ばすと「きれいにしっかり」伸びるこばです! 靴が当たって痛い 痛くて履きにくい靴ってあると思います。 その時、あなたはどうしていますか? このような相談を受けたとき わたしは「革を伸ばす」ことが多いです。 当たって痛いから靴を広げる 当たり前の対応ですね!...
こば5月6日靴を調整する「O脚対策」への対策。セットでしないと姿勢や疲労に影響こばです! O脚対策で外側が高い部分的なインソールを使っています。 でも、何だか疲れやすい気がしています。 大丈夫でしょうか? このようなご相談。 いつもありがとうございます! ご相談のインソールは 「100円ショップ」などで見かける 踵の下に敷く定番なアレですね。...
こば4月28日靴を調整する「履ける!」と言われたハイヒール対策は2つだけ。こばです! 今回はハイヒール対策の話です。 ヒールが高めのパンプス対策と言えます! ただ、結論から言うと実用的な対策は「2つ」だけでした。 今回はその対策をざっくり解説 ハイヒール=滑り台 ハイヒールはなにかに似てる・・・ そう、この形から浮かびやすいのは 滑り台ですね!...
こば4月20日身体の事【重要】足の変化は「足を後ろから見る」と分かりやすい。本当に覚えてほしい。こばです! 「もっと足を後ろから見て欲しい」 今回は「もっと足を見てほしい!」という願望回です。 というのも、そんなに医学的知識が必要ないのに 結構医学的なことが分かるから! 必要なのは義務教育までに習う・体験する程度の 「一般常識」と「想像力」...
こば4月13日靴の選び方中敷きが外せるパンプス「AKAISHI 142」は非常に良さげ。こばです! おすすめの靴は何ですか? という質問の答えは決まっています。 足を見なくても、悩みを聞かなくても分かる。 「中敷きが外せる靴」はおすすめ! 例えば、一般的にスニーカーには 5mm程度の中敷きが「元々入っています」 何となく記憶にあるでしょ? これが非常に大事!!...
こば4月10日靴の選び方足に悩みがあるなら「Finn comfort」最大の理由は「王道」と「真似のしにくい構造」こばです! 高くて良い靴 足のトラブルに相性の良いド定番の靴 といえばドイツの「Finncomfort」があります。 改めて見てもやっぱり良い靴です。 今はかなり下火感があるのですが、 本当に勧めやすい。 そして、Finncomfortだからこそ の特徴があります。...
こば4月9日インソールフランスの理学療法士は、インソール理論もシンプルだったこばです! ひょんなことから「フランスの理学療法士」の方から インソールについて話を聞かせて頂きました。 やっぱり、靴歴史の長い地域の話は面白い! 経緯 ざっくり掻い摘んで言うとこんな感じ ・わたしは英語を話せる ・仲の良い取引先は欧米から靴・インソールを輸入...
こば4月5日靴の選び方履き馴染んだ靴をもっと履きやすく!対策とコツこばです! 履き馴染んだ靴 というのは、誰しも一足は持っていると思います。 でも、日常的に履きすぎて、靴が伸びて緩んでいることに 気が付かない方も多い印象です。 今回ご紹介するのは主に 革靴 履き馴染んだ靴がある人 好きな靴がブカブカしてきた人 が対象です。...
こば4月4日インソール靴屋が思う「ここを見るお店」のインソールは買いこばです! インソールを作ってもらおうと思うのですが おすすめのお店はありますか? という質問。 わたしに任せて!というのが本音ですが やっぱり対面で見て作ってもらうのが安心ですね! でも、インソールを作ってます!というお店が非常に多いからこそ...
こば4月3日靴の選び方「靴が足に合わないのは仕方ない」それを踏まえて、自分で対策してみよう。こばです! 定期的に言っていることです。 ですので、見覚えのある人もいると思いますが ご相談でも増えてきたのでまとめてお伝えしますね! 靴が足に合わないのは当たり前です。 そういうものです。 これを靴屋が言うのもアレなのですが...
こば4月2日インソール【整体・整骨】と【靴・インソール】外反母趾にはどっちが良いの?こばです! ブログ掲載への承諾を得て公開します。 ざっくり、こんなご相談をいただきました。 「〇〇院で外反母趾の対策をしてもらっています。 また、〇〇トレーニングをして外反母趾の対策をしています。 でも、他所ではインソールを勧められました。...
こば3月30日症状なぜ、足の人差し指のつけ根にタコができやすいのか?こばです! 足裏のタコで困っている方は多い 今まで、様々な足裏のタコを見てきました。 その中でもとくに「人差し指のつけ根のタコ」 でお困りの方がおそらく1番多くいらっしゃいます。 ウオノメもそうですね! タコがあると足裏が痛くなりやすい タコは厚くなった角質です。...
こば3月29日症状【定期】外反母趾の手術でメリットの大きい人・小さい人こばです! 外反母指が進行して歩くと足が痛いし、 足に合う靴も見つかりません。 手術を考えているのですがどうでしょうか? 今回はこのような質問。 ありがとうございます! ※※※一般の靴屋が手術に口を出すなんてけしからん! とネットの中の大きなお友だちが発狂しそうな話題ですが...
こば3月26日インソール扁平足でお悩みの方へ。インソールで土踏まずを支えるよりも、効果的な方法があります。こばです! 扁平足で悩んでいます。 インソールを買おうと思うのですが どのように支える商品が良いのですか? このようなご相談ですが とてもお気持ちが分かります! それは、世の中にはたくさんのインソールがありすぎるから。 そして、販売している場所も様々 病院 整体院 整骨院...
こば3月24日足解説【無料分】外反母指、内反小趾をこれ以上進行させないようにしたい!【足解説】こばです! 足解説をやっています。 足解説はお悩みを聞いて、お足(画像)を見て 傾向や要因、その対策をお伝えするサービスです。 出張でよくやるやつです! 【無料版】と【有料版】がある 【無料版】 お足などの解説はするけれど きほん的に回答は一度きりです。 【有料版】...
こば3月22日インソールO脚改善で外側の高いインソールを使ってはいけない人こばです! ひざの痛みで〇〇に行ったら 外側を持ち上げたインソールを作ってもらいました。 でも、何だか動きにくいです。 というご相談。 まぁ、昔から O脚 変形性膝関節症 これらに用いられる事が非常に多い 外側が高いラテラルウェッジ(外側くさび) なインソールですね!...
こば3月15日インソールインソールに入門用はない。あるとしたら最高のものだけ。こばです! 初心者におすすめのインソールを教えて下さい このようなご質問をいただきました。 何となく言わんとすることは分かります! 初心者 中級者 上級者 このようなカテゴライズって耳触りが良いですからね! でも、わたしがいつもお伝えするのは...