このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる

福岡県の外反母趾の相談ならコバ靴店へ

7cc36bb4381a27b050b11fd12d28c18d.png

出張!義肢装具士による
1万円オーダーメイドインソール調整

コバ靴店

☎ 050-5373-3062
営業時間 11時~19時
メール  kobakutsu@yahoo.co.jp
LINE   @bxz6086e
※ メール,LINE 24時間対応
​定休日 不定休

LINE_Brand_icon.png

タッチして
友だち追加

  • はじめての方へ

  • 料金

  • インソール調整

  • ワラーチ

  • 予約/問合せ

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    【重要】足の変化は「足を後ろから見る」と分かりやすい。本当に覚えてほしい。
    こば
    身体の事

    【重要】足の変化は「足を後ろから見る」と分かりやすい。本当に覚えてほしい。

    こばです! 「もっと足を後ろから見て欲しい」 今回は「もっと足を見てほしい!」という願望回です。 というのも、そんなに医学的知識が必要ないのに 結構医学的なことが分かるから! 必要なのは義務教育までに習う・体験する程度の 「一般常識」と「想像力」...
    100足から1人に合う靴を選ぶより、1足を100人に合わせるのが得意
    こば
    自己紹介

    100足から1人に合う靴を選ぶより、1足を100人に合わせるのが得意

    こばです! ※今回は久しぶりの自己紹介を兼ねたものです。 Q. ◯◯(ブランド)の〇〇(品番)の靴は合いますか? このような質問が多いのですが わたしの答えはある程度決まっています。 A. 詳しく知らんが、あなたの足の特徴には合う or 合わない...
    【無料】足の相談&解説やっています。
    こば
    靴の選び方

    【無料】足の相談&解説やっています。

    こばです! 【無料】足の相談&解説はじめました ただ、足の無料相談だけは開店当初からずっとやっておりました。 今回加わったのは【お足の解説です】 足の解説の応募はTwitterからのみ対応しております。 相談だけは変わらず、メールからでもOKです!...
    • 全ての記事
    • ワラーチ
    • 靴の選び方
    • 身体の事
    • 文献翻訳
    • 計測
    • 自己紹介
    • 症状
    • インソール
    • 足診断
    • 足解説
    • 歩き方
    • 靴を調整する
    検索
    【論文】1日1万歩より、1日15分の速歩き。体力、生活習慣病が20%改善、関節痛はなんと50%改善
    こば
    • 5月14日
    歩き方

    【論文】1日1万歩より、1日15分の速歩き。体力、生活習慣病が20%改善、関節痛はなんと50%改善

    こばです! 質問 健康のために歩いています。 やっぱり1万歩がいいんですか? 回答 1日1万歩よりも、1日15分の速歩きがおすすめ! エビデンスがあるから ちょうど、読んでた論文の内容ですね! アウトプットの機会に感謝します。 読んでいたのはこちら...
    外反母趾を「日本整形外科学会」から学ぼう!教科書的な情報から正しく知るすゝめ
    こば
    • 3月5日
    症状

    外反母趾を「日本整形外科学会」から学ぼう!教科書的な情報から正しく知るすゝめ

    こばです! 外反母趾で悩んでいます。 非常にご相談の多い項目です。 それゆえにネットに転がっている情報も多く 「独自情報」をお持ちの方が多くいらっしゃる印象です。 情報の真偽はともかく、情報が多すぎる時代だからこそ 「確からしい外反母趾の知識」を知ってほしい!...
    【歩行】つま先を前に向けるよりも、ひざを前に向ける意識の方が大事!
    こば
    • 1月12日
    身体の事

    【歩行】つま先を前に向けるよりも、ひざを前に向ける意識の方が大事!

    こばです! つま先を真っ直ぐ前に向けて歩こう! 歩き方を謳うサイトなどでよく見かけますね。 もっともらしく聞こえるのですが、わたしは危機感を覚えます。 というのも、個人差はあるのですが ざっくり言うと、歩行時に つま先はやや外を向きやすい傾向にある...
    アメリカで話題の腰痛対策は、しっぽを生やす意識
    こば
    • 2021年12月28日
    身体の事

    アメリカで話題の腰痛対策は、しっぽを生やす意識

    こばです! おっ!のっけからバグったか!? と思われたかもしれませんがご安心を 近年、「腰痛」に悩まされている人が多いそうです。 職業・生活習慣に関係なく非常に多く、なんと 米国人の10人中8人は一度は腰痛を体験すると言われています。...
    偏平足用の靴・インソールが姿勢に及ぼす影響
    こば
    • 2021年7月27日
    文献翻訳

    偏平足用の靴・インソールが姿勢に及ぼす影響

    こばです! 今日は、文献紹介回です! (紹介回って口に出して言うとちょっと面白い) 原著は【扁平足の機能的靴インソールが脊柱アライメントおよび側腹筋に及ぼす効果】 というもので、こちらから見れます。 (https://www.jstage.jst.go.jp/article...
    扁平足かな?と思ったらやってみて!紙とペンでできるチェックテスト
    こば
    • 2021年7月18日
    身体の事

    扁平足かな?と思ったらやってみて!紙とペンでできるチェックテスト

    こばです! 足に違和感がある。歩きにくくなった気がする。 最近、このような症状を話すお客様が増えています。 もしかするとそれは、足のトラブルの1つなのかもしれません。 今回は、足のトラブルで多い「扁平足」についての話で 簡単なチェック方法をご紹介したいと思います。...
    加齢とともに足が大きくなる理由
    こば
    • 2021年7月2日
    身体の事

    加齢とともに足が大きくなる理由

    こばです! ※今回はHarvard Health Publishing様の記事を意訳しました。 こちらより引用 50歳の誕生日を迎える頃には、ある領域に到達しているそうです。 また、足を積極的に使う生活をしてきた方であればもっと早く到達するかもしれません。...
    習慣的な履物の使用は足の構造に影響を与える。という報告
    こば
    • 2021年6月25日
    文献翻訳

    習慣的な履物の使用は足の構造に影響を与える。という報告

    こばです! 今回はワラーチに近い話なのですが 素足と一般的な靴どっちがいいの? という研究報告をざっくりとお伝えします。 意訳です!(意訳=分かりやすいように多少の脚色がされた訳。翻訳ではない) 対象は素足なのですが、多少ワラーチに置き換えてもいいのかなぁなんて思います。 ...
    研究によると、これらの靴は膝の痛みを抑えるのに優れていることが判明
    こば
    • 2021年6月10日
    文献翻訳

    研究によると、これらの靴は膝の痛みを抑えるのに優れていることが判明

    ※意訳です。 膝の痛みを取り除きたいだけ! 分かります。 分かりますよ! とにかく痛い膝を靴でどうにかならないか? というお声はよく頂きます。 ・足を踏み出すたびに痛い ・足を引きずったりひざまずいたりせずに歩くことができるようになりたい そのようなご相談も増えております。...