top of page

【定期】外反母趾の手術でメリットの大きい人・小さい人


こばです!


外反母指が進行して歩くと足が痛いし、 足に合う靴も見つかりません。 手術を考えているのですがどうでしょうか?

今回はこのような質問。 ありがとうございます!

 

※※※一般の靴屋が手術に口を出すなんてけしからん!

とネットの中の大きなお友だちが発狂しそうな話題ですが

義肢装具士として外反母趾の術後の靴に関わってきたりの経験などから

義肢装具士であり靴屋であれば「こういう考えもあるよ」という提案です。


基本的には医師の指示に従うことを薦めます。

でも、手術をするかどうかは「あなた次第」です。

これは医師からも言われます。


手術にかかる費用や術後の影響など

術後の患部だけでなく「あなたの生活」にも負担がかかるからです。


現場の最前線ではないのですが

術後から日常生活に戻るまでお手伝いをしてきた

経験や感想を踏まえた「わたしなりのアドバイス回」です。※※※

 

外反母指など足の変形があると

痛みや足に合いにくくなって大変ですよね。

基本的には医師の指示に従うことを薦めます・・・



でも、身体にメスを入れるってちょっと怖いですよね。

それに絶対こうやるべき!とも言えないのですが

判断材料の提供は可能です。


今回は外反母趾の手術のメリット・デメリットをざっくり解説。





外反母指の手術

メリット


手術をすると、形が真っ直ぐになります。

外科的に骨を切ってワイヤーやボルトなどで固定するので

「形」を直したいならこれ一択。


また、変形に由来していた痛みも解消しやすいでしょう。



デメリット


術後の再発率は約5-20%


外反母指にも原因があり、足の形であったり

骨や靭帯のバランスの崩れで発生したものであれば

その対策をしていないと「再発しやすい」のかなと思います。


https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_134.html

NHK 【Q&A】手術後の再発率とスポーツより引用


期間


また、日本整形外科学会の外反母趾の項目を

ざっくりまとめると


  • 手術は1時間以内で終わる

  • 翌日から歩ける

  • でも、通常の靴が履くのに2ヶ月かかる