top of page

【結論】小学生でも分かる、インソールよりも靴が大事な理由


こばです!


〇〇で悩んでいます どのインソールが良いのでしょうか?

大まかにこのようなご相談が多いです。

以前も解説したのですが、足で悩んでいるのなら



まずは、インソールよりも靴が大事!



単純に大きさが違いすぎるからです。

靴で解決できなかった時にインソールの出番なのです!


※ご相談にはお悩みに適したインソールもお伝えしてます。順番の問題です。



ざっくり見て、さくっと理解しましょう!



靴とインソールの厚み

まず、ここに一般的なランニングシューズがあります。


これに合わせて、5分ぐらいでシンプルに作ったインソールがこちら



厚みを計ると

靴底はおおよそ 30mm


インソールはおおよそ5-6mm


その差はだいたい5-6倍


靴とインソールの位置関係

インソールは靴の中に入れて使いますね!

つまり、上から


  1. インソール

  2. 靴底

  3. 地面


という位置関係になりますよね?



これを踏まえて考えてほしいのですが

どんなにインソールが良くても

靴底が硬かったり、柔らかかったら効果は出しにくいと思いませんか?



例えば


厚い靴底がこんにゃくのように柔らかいとします。


この上に、硬く薄い板というインソールを乗せ自分が乗ったとします。