検索
【身体の裏ワザ】足の指を開くコツは脚にある。伸ばせば勝手に開くカラダのつながり。
こばです!
足の指を開きたい!
外反母趾など、縮こまりがちなお足の方からのご相談が多い項目です。
ご相談者さんにお聞きすると、涙ぐましい努力をされている傾向にあります。
ネットで見かけた
筋トレをした
ストレッチをした
足指の間にものを挟んで生活をした
それでも、足の指は中々広がらない。
という時にわたしのところにたどり着かれるそうです。
SEO対策の甘さを感じる瞬間です・・・
ただ、あることをお伝えしたら
多くの方の「足の指が開きました」
足の指が開くと
安定感が増す
楽に早く歩ける
立っていてもふらつきにくい
など様々なメリットを得られます。
今回はその簡単なコツをざっくり解説。
さくっと見て、さくっと覚えて活かしてください。

アキレス腱を伸ばすと、足の指は開く
これは、実際にやってもらうのが分かりやすいのですが
基本的に足首の角度によって趾の開きが変わります。
さしより、わたしがやってみます。
まずはふつうの状態。
5本指ソックスを履いていますが
それでも趾の間に隙間が見えますね!

次につま先を下げた状態
つま先を下に向けただけなのですが
足の趾がグッっと集まって【縮こまっている】のが分かります。

最後につま先を上げた状態
つま先を上に上げただけなのですが
足の趾が【ぱっと開いている】のが分かります!

実は、人の足は足首の角度によって