top of page

【靴調整】親指の爪の痛み、内出血の原因に対策!合わない靴を調整


こばです!



質問

歩くと足のに当たって痛い靴があります。
どうにかできませんか?

回答

足の前滑りが原因かも!
靴の中で足が滑るのを止めてみましょう

今回は、このようなご相談ですね。

ありがとうございます。


あなたもありませんか? 履いたときはいいんだけど 歩きだすと途端に痛くなる靴!



この現象に多いのが親指の爪です!

もし、下記を見てドキッとしたらチャンスですよ。


  1. 足裏にタコがある

  2. 足先に当たりやすい

  3. 爪にトラブルがある


もし、少しでも自覚のある人はマネして対策してほしい!!!

というのが今回の内容です。



足の爪の内出血が起こる原因

足の爪の内出血の原因はいくつかあります。

その多くは「爪に負担がかかること」と言われています。


  1. 爪の上にモノを落とした

  2. 爪をふまれた


という分かりやすいものだけでなく、


  1. 靴の中で指先が摩擦されすぎた

  2. サッカーや陸上競技などのスポーツが原因

  3. 長時間の歩行・走行がきっかけ


などもあるようです。



「足の前滑り」で爪の内出血が起きやすい3つの問題

① 靴の形の問題


靴の特徴ですが、つま先にいくほど低くなる形が多いです。

ですので、足が靴の中で前に滑るとその分、爪が天井に当たりやすくなります。


内出血の原因である


  • 爪の圧迫

  • 爪への摩擦


が起きやすいんですね!





② 足の形の問題


足の形はおおよそ3つに分けられます。

その中でも最も多く、日本人の70%


親指が最も長い エジプト型

だと言われています。

あなたの足もそうではないですか?

だから、足が靴の中で前に滑ると親指の爪が当たりやすいのです。



③ 足と靴の形、履き方、選び方の問題


ゆったり履いたり、ゆったりした形の靴を履くと足が前に滑ります。

足の甲と靴の甲に空間ができるからですね!


そうなると、足が前に滑って、つま先がぶち当たって




内出血などにつながっていきます