検索
そこらの中敷きより高性能なFinn comfort の中敷き
福岡県大野城市のコバ靴店です!
今日は、当店で主に取り扱かっている商品の一つ
Finn comfort の靴に元々付いている
中敷きの紹介です!
靴に付属している中敷きと聞くと、
柔らかいクッションシートを想像される方が多いかと思います
ちなみに、アサヒメディカルウォークはこんな中敷きです!

しかし、Finn comfortの中敷きは違います。


そう、コルク製なのです。
見覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが、あのビルケンシュトックと似たような作りですね!違いを上げるとしたら
ビルケンシュトックの中敷きよりも全体的な持ち上げが低く
局所的な痛みが発生しにくいのが Finn comfortです!
どちらのメーカーも
・足医療先進国ドイツ製品
・足病学に則った中敷き
なので 似ています!
厚手のコルク中敷きの最も優れた点としては
半年以上使用すると履き味がもっとよくなることです。
使っていくうちに足に応じて凹んでくれます。
その凹みは、足に吸い付くようにフィットしてくれるので
下手に作るより足に馴染む中敷きになります!
細かく見ていきましょう!
このサンダル(Finn comfort PISA)の中敷きです。

まずは前からのアングル

土踏まずの持ち上がりと全体的な立体構造によって足を支えてくれそうですね!
次に後ろからのアングル

より立体感が分かりますね!
次に特に注目して欲しい内側の土踏まず.....ではなく指の付け根部の厚み!

内側は7mm
次は外側

こちらは10mmあります。
内側 7mm
外側 10mm
これを何も言わずに自然にやっているFinn comfortが凄いですね!
こちらでも簡単に解説しましたが、つまり、足のギアを上げているのです。<