top of page

中足骨パッドはT字に限る。しずく型より痛くなりにくく、合いやすいから。


こばです!



趾のつけ根が痛い・・・

このような時におすすめなのが「中足骨パッド」です。 ※横アーチパッドとも言う。



中足骨パッドで趾のつけ根の横アーチを支えることで 趾のつけ根の負担を減らせます!

ですので、


  • 足裏の痛み

  • 外反母趾

  • 扁平足


などでお困りの方におすすめです!



でも、中足骨パッドも様々な形があります。

どの形が良いか分かりますか?

難しいと思います。



ということで今回は、おすすめの中足骨パッドの形を解説!




中足骨パッドはT字がおすすめ!

タイトルからネタバレなのですが


おすすめは圧倒的にT

効率よく支えられるので、


  1. 痛みを感じにくく

  2. 足に合いやすく

  3. 都合が良い


この3つの理由につきます。



※横アーチの解説はこちらでもしております。




ぺダック T-フォーム

市販で選ぶならペダックのTフォームが良い。


解説

まず、平均的な足裏がこんな感じです。



中足骨パッドを置きたいのがこのライン



蹴り出しなどで


  • 力がかかりやすい

  • 痛くなりやすい


のはここらへん。