top of page

新本の内容をチラ見せ

こばです!


今週の金曜日に「世界の医療に学ぶ! ぽっちゃりこどもダイエット」という本をamazonの電子書籍にてリリースします。



今回で3冊目となる今回は、表紙にも書いていますが、ご購入頂いた方へ感謝の無料プレゼントをご用意しております。

価格は最初の1週間は500円で、それ以降は800円にて販売します!


そして、今回はタイトルにもあるように内容を一部「チラ見せ」致します。

参考にして頂けたら幸いです。


以下から本文です。


はじめに

「うちの子の体型が心配なんだよね」

竹馬の友の今一番の悩みです

彼は小、中、高といわゆるぽっちゃり体型で、大学デビューをきっかけに努力でスマートな体型を手に入れました。リモートワークの影響か最近は昔の姿に戻りつつありますが。。。

そんな彼のお子さんは、彼の血を間違いなく受け継いでいるようで立派なお腹周りをしています。違いがあるとすれば当時の彼以上の肉付きだという点です。

こどもの肥満は世界中で共通の悩みです

その中でも肥満大国アメリカでは

・慢性的な運動不足

・どこでも買える甘い飲み物

・手軽でたくさんの種類のジャンクフード

が小児肥満の主な要因だそうです。

日本とアメリカでは話が違うんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、そうとも言えません。

上記の3つの問題は日本でも同じように挙げられています。

身近な問題であり、世界中でも問題視されている「こどもの肥満」ですが、様々な事が分かるようになってきました。特に、ハーバード大学である面白い事が発表されました

親が5つの習慣に従うとこどもが肥満児である可能性が75%少なくなった」

というものです。



わたしはダイエットの専門家ではありませんが、国家資格である義肢装具士という靴とインソール、ウォーキングのプロであり、国内外問わず情報を読み漁るのが好きなマニアでもあります。

どうにかして友人の悩みを解決したい。

という思いから「こどもの肥満」「こどものダイエット」に焦点をあてて様々なデータをかき集めました。今回はその中でも有用なものをご紹介致します。

※注意 これさえ読めば誰でも、すぐに痩せる!というようなものではありませんし、このようなエクササイズをすれば◯◯が細くなる!というような運動指南本でもありません。

肥満やダイエットに関しての基礎的な情報を知って頂く本です。

また、肥満やダイエットついては個人差が大きいのもそうですが、明確な方法は確立していないように思います。毎年様々なダイエット方法が乱立している事からも言えますね。

考え方や手法の違い、捉え方の違いなどの多いのが「肥満」「ダイエット」の情報です。

この本の情報も同様に、他で推奨されているものと異なる事を記述している可能性があります。しかし、それも多様性の1つ、このような考え方もある。という程度で捉えてください。

自己紹介が遅くなりましたが私はコバ靴店という靴屋を営んでいる、木庭将揮といいます。以前は義肢装具士として病院に出入りをし、靴や中敷きを製作していました。しかし、働いていく中で足に合っていない靴に中敷きを作る矛盾に我慢ができなくなりコバ靴店を創業しました。

現在は欧米に存在する足専門の外来、足病医の知識と義肢装具士の知識とで足元から身体の不調を改善する靴屋を福岡県で営んでおります。30分しか歩けなかった方を上高地旅行や5時間の山歩き、欧州旅行を楽しんで頂いたり、20分立つのが限界だった方を1ヶ月後に2泊3日の東京観光やお孫さんとの運動会を楽しんで頂いた程度の靴屋です。

この本には、『あなたとあなたのお子さんに健康になってもらいたい』 『あなたにより豊かな人生を送ってもらいたい』という思いをたくさん込めています。

では、解説に入ります。

注意

本書はスマートフォンでご利用されることを想定しています。

読みやすくするために、改行を多めに設定していますのでご了承ください。

無料読者プレゼントは最後のページにございますので、是非お受け取りください。



内容

はじめに2

第1章 知っておいて欲しい!小児肥満の5つの環境と要因5

第2章 うちの子は肥満なのかな?と思ったら12

第3章 こどもが過体重だった場合、3つの重要な「禁止事項」16

第4章 肥満児のリスク18

第5章 【食事】 健康のために気をつけたい4つの方法24

第6章 甘いものやお菓子を極力控える27