top of page

足の指が使いやすいと楽に速く動ける!身を持って体験できた話。


こばです!


昨日はいつものようにワラーチで走りました。

ただ、いつもと違うのは1つ!



ブーツ用のインナーソックスを履きました!


これは、ブーツ用の防寒アイテムです。

ブーツを履く時にソックスの上に重ね履きすることで足を保温する!

というようなもので、見た目通り


テカテカとした素材で風を通しません


だから、バイクに乗るときなどに重宝します!



ワラーチランニングの注意点は雨と寒さ

いつもはこのように5本指ソックスで走っています。


※値段はちょっと高いけれど、プロの競技選手も使う アールエルソックスの5本指は最高!


足の指をものすごく


  • 動かしやすいし

  • 開きやすい


このようなサポートソックスとワラーチの相性は最高です!

でも、ご察しの通り



雨や寒さに弱い

足を覆う靴だったら、多少の雨でも問題ないのですが

ワラーチだと、すぐ濡れるし寒い。


この時期は走り始めの1kmぐらいまでは足の寒さを如実に感じます。

その対策として、雨風を防ぐインナーソックスを試す・・・という流れに行き着きました。


インナーソックスを履いたらめちゃめちゃ疲れた

いつも5-6kmをゆっくり、ときに歩く程度でランニングしています。

健康を目的とした運動でタイムは気にしていません。


でも、昨日は遅かった・・・


それだけでなく、つもは止まらないような地点で数回歩いてしまいました。

とても動きにくいし、疲れを感じたのです。

記録を見てもその様子が伺えます。



まずは、1月12日の記録

この日はワラーチ+5本指ソックス

  • 5.89kmを

  • 38分26秒で走り

  • 1km進むのに6分31秒かかるペース

  • 平均心拍数は163



そして、昨日

ワラーチ+5本指ソックス+インナーソックス


  • 4.88kmを

  • 34分24秒で走り

  • 1km進むのに7分02秒かかるペース

  • 平均心拍数は167



距離も短く、ペースも遅くなっているのが分かりますね!

でも平均心拍数は上がっているのです。