コバ靴店 福岡県内訪問!オーダーメイドインソール
コンセプトは
オーダーメイドの技術を安く提供する
市販の靴は合いにくい。
市販の靴は足に合いにくいです。
これは仕方のないことで
-
足は左右非対称
-
靴は左右対称
だからです。また、左右同じ形の靴しか買えないシステムも根底にあります。
足に合っていないのも、身体の不都合も左右非対称ですよね?
でも、絶望的に合わない訳でもありません。
-
◯◯が窮屈
-
◯◯が広すぎる
など部分的に合っていないことが多いのです。
ちょっと合っていない部分を
靴・インソールを加工調整することで合わせます。
1から作るのではなく、ちょっとだけ加工調整をします。
材料代も時間も短くできる分、安く作ることができるのです!
リフォームです。
足のトラブルがあって・・・
という方もご安心ください。
病院で靴・インソール制作経験のある
義肢装具士の知識と技術で
あなたの「足」+「カラダ」+「お悩み」に対応します!
【対応実績】
-
外反母趾
-
扁平足
-
巻爪
-
足が痛い
-
靴が合わない
-
靴ずれする・・・・など
足のトラブル対策はお任せください!
※訪問後、靴をお預かりして一週間に納品予定です。
こばのインソールは2味ちがう
わたしの調整するインソールは、一般のものと2味ちがいます。
調整が難しいけれど、姿勢や足指の動き、足のアーチに大きく影響する
-
外アーチ
-
横アーチ
これらに個別対応をするからです。
土踏まずという大きなアーチは、比較的誰でも対応しやすい部位です。でも、
-
低下することで扁平足に繋がりやすい「足の外アーチ」
-
低下することで趾のつけ根の痛みになりやすい「横アーチ」
これらにきちんと対応したインソールは、市販では見たことがありません。
インソール製作をされる方でも対応されている方は少ない。
ここにしっかり対応できるので
こばのインソール調整は2味ちがいます。
いただいたお客様のお声
「リウマチ+ウオノメで30分立つのが限界。 歩くのも大変だし、足が痛くて大好きだった旅行にもいけない。」 というお悩みのお客様。足が痛いって本当にお辛いですよね。立っているだけで辛いというのは、筆舌に尽くしがたい苦悩があると思います。仕事にもならないでしょう。
だからこそ靴・インソールを調整してどうにかしてあげたい!この思いで対応させていただきました。 必要だったのは、土踏まずを支えることだけではありませんでした。
足の外アーチ、横アーチをしっかり支えることがキーだったようです。 幸運にも下記のようなお声をいただけました。 足のトラブルでお困りの方へ。 2味違うわたしのインソール調整を試してみませんか?